杉並区宮前にある動物病院|〒168-0081 東京都杉並区宮前1-4-6 | TEL:03-5941-7712

ニュースな話題

狂犬病予防接種について

投稿日:2021年3月7日 更新日:

狂犬病予防接種(2021)


ワンちゃんたちはもうすぐ狂犬病予防接種のシーズンです。自治体から問診票や領収書などが同封された案内書が送られてきますのでなくさないようにしましょう。

いつ接種するの?

1歳以上のワンちゃんは、4月~6月末までに接種するのが一般的です。3月でも中旬くらいになれば本年度分として扱われます。

1歳未満のワンちゃんは、生後91日を過ぎたら30日以内に接種義務がありますが、通常その頃には混合ワクチンの追加接種中なので、混合ワクチンの最終接種が終わって1ヶ月後に狂犬病予防接種をすると良いでしょう。

たとえ子犬時の接種が1月でも2月でも、4月には次年度分として接種する必要があります。

接種期間として自治体からの案内書には4月のとある2週間が記載されていて、その期間にしか接種できないと思ってしまう飼い主さんがいらっしゃるようですが、それは集団接種を受ける場合の期間なので、その期間以外も年間を通していつでも接種することができます。

現在、杉並区や世田谷区では集団接種はおこなわれていませんが、案内書に記載された期間は、獣医師会に所属する動物病院においてその場で済票が交付される期間となります(後述)。

どこで接種するの?

集団接種が行われていない地域では、それぞれのかかりつけ医などで接種できます。

また、案内書に記載されている動物病院一覧になくても、さらにはお住いの地域でなくても、全国どこの動物病院でも接種自体は可能です。

接種したあとはどうするの?

狂犬病予防接種を受けたら、動物病院から発行される予防接種証明書を自治体に提出して狂犬病予防接種済票をもらいます。この済票は1年ごとに更新することになります。

案内書に記載されている4月の2週間の期間に、一覧に掲載されている獣医師会所続の動物病院で接種すると、接種後その場で済票をもらうことができます。

一覧に掲載されていない動物病院では、飼い主さんご自身が保健センターや区役所などに行って済票をもらうことになります。

当院も一覧にない動物病院のひとつですが、1週間ごとにまとめて済票を受け取りに行く代行を無料で行っています(杉並区の方限定)。


2017年の河津桜 メジロがいるのわかりますか?

まだ緊急事態宣言下にありますので、狂犬病予防接種は急がなくても大丈夫です。

この2週間ほどは気圧の変化が激しく気象病かなと思うような微妙な症状の子たちがたくさんいました。予防接種を受けるときには体調の良い日を選びましょう。

はやく安定した季節になるといいのにな~と、春が待ち遠しいこの頃です。

モノカ記事下ダブルレクタングル

モノカ記事下ダブルレクタングル

-ニュースな話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用

職場体験実習1日目

初日で緊張したかな? 宮前中学の職場体験実習がはじまり、学校の先生も撮影にいらっしゃいました。今日は、来院患者さんに合わせていくつか作業をやってもらいました。 基本の作業 動物病院は、常に清潔にしてお …

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用可

ねこのきもち 2018年1月号監修

猫が誤食しやすいもの備忘録   ベネッセ「ねこのきもち」2018年1月号の、 「この時季ならではのキケンがいっぱい!? 年末年始 猫が誤食しやすいもの備忘録」の監修をさせていただきました。 …

取扱い開始フードのご案内

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用可

ワクチチェック陰性の2症例

抗体検出陰性の症例 当院で4月からワクチチェックを導入して数十頭の検査をしてきましたが、 初めて陰性例が出たのでご報告です。 左側は8歳のポメラニアンの男の子、 ワクチンの最終接種は2015年の12月 …

4月のお知らせ

開院10周年です 昼夜の寒暖の差がまだまだ激しく、胃腸炎や腰痛、アレルギー症状の悪化などが多くみられる季節です。 当院は4月22日に開院10周年を迎えます。 皆様のおかげで、小さいながらもなんとか10 …




アプリでご予約の方はダウンロード↓ AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

体に優しい無添加のお食事ケーキです↓



スイーツ講師が素材やデザインにこだわり、ワンちゃん・猫ちゃんのために考えた、お食事系の豪華なご褒美ケーキです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。