ちょっとした話 気ままなこと

ペットホテルかペットと泊まれるホテルか(1)

投稿日:2015年12月7日 更新日:

預ける? 預けない?

飼い主さんが旅行に行こうと思った時、最初に悩むのは愛犬、愛猫たちをどうするかだと思います。実際の選択肢は、

  • 知り合いに預ける
  • 家で留守番させる
  • ペットホテルに預ける
  • 一緒に連れていく

のような感じだと思います。


まず最初の選択肢。

知り合いに預ける

信頼できる家族や友人に預かってもらうのは、飼い主さんにとってペットに寂しい思いをさせるかも・・・という罪悪感が少なく、できることならこれを第一選択にしたいと思う人も多いかもしれません。ペットが過去に会ったことがあるとか、そのお宅に行ったことがあれば、なおさら安心です。いつものフードを持って行って、家の匂いのついたタオルでも持たせて、じゃあ行ってきます♪って感じでお出かけできます。



親しき仲にも礼儀あり・・・

どんなに仲の良い友人で、快く預かってくれるとしても、ペットのお世話は大変なものです。時間の制約もありますし、万が一怪我でもさせたらどうしよう・・・というプレッシャーもあります。ペットホテルやペットと泊まれるホテルでは、ケガや災害などにおける対応とか、家具や物品を壊してしまった、汚してしまった時などについて、多くの施設は事前に同意書や誓約書に記入しますが、親しいとそこまでやるのはちょっとと思い、遠慮している人も少なくないかもしれません。ですから、旅行先からお礼のお土産・・・も良いのですが、自ら前もってある程度のことが起きた時はどう対応するか、お礼はどうするか、などをお伝えしておくほうが預かる側も気が楽になると思います。

楽天トラベルのペットと泊まれる宿特集!
ペットと泊まろう!プランをるるぶで検索⇒旅ならるるぶトラベル




モノカ記事下ダブルレクタングル

モノカ記事下ダブルレクタングル

-ちょっとした話, 気ままなこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

待合室のレイアウトを変更しました

ヒルギを室内に入れました 寒くなってきて石垣島出身のヤエヤマヒルギ(マングローブ)を室内に避難するにあたり、待合室のレイアウトを少し変更しました。 コロナ禍による緊急事態宣言発令時に減らしていた椅子を …

猫たちのお花見

GSEの活用

ペットを探すアイテム

もしもペットがいなくなってしまったら? 猫ちゃんがいなくなってしまった飼い主さんからご相談があったので、ペットがいなくなった時に備えて利用できそうなアイテムを検討してみました。 大切なペットがいなくな …

丑年 元旦

明けましておめでとうございます 昨年も皆様にいろいろと助けられ、相変わらず頼りないのにこんな私を頼っていただき、本当に感謝の言葉でいっぱいです。 多くの方の温かいお言葉、諸先生がたのご指導ご鞭撻のおか …




アプリでご予約の方はダウンロード↓ AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

体に優しい無添加のお食事ケーキです↓



スイーツ講師が素材やデザインにこだわり、ワンちゃん・猫ちゃんのために考えた、お食事系の豪華なご褒美ケーキです。