ちょっとした話

コツメカワウソの男の子

投稿日:2022年1月15日 更新日:

お手伝いですが


先日、コツメカワウソちゃんが来院しました。某テーマパークにいる若い男の子で大学時代の先輩の患者さんです。

立地的な問題があり、今回たまたま先輩から依頼を受けて当院で診察&検査をすることになったので、私はアシスタントとしてお手伝いをさせてもらいました。


巷で噂のコツメカワウソですが、間近で見るのははじめてです! キャリーに添えた手が可愛い…。



スタッフは積極的に覗いていましたが私は恐る恐るでした。むこうも怖がったりしちゃうかな?とか噛まれたりするのかな、とか。でも意外とフレンドリーでした♥ (後から先輩が言っていましたが、もちろん噛むこともあるそうです!)



これはアクビだそうです。生アクビみたいに何度もしていました。怒ってるのかと思った(^^;) 車でちょっと酔っちゃうこともあるそうなので、ひょっとしたら少し胸やけしていたかな?



飼育されているとはいえ野生動物ですので、犬猫のように普通に診察させてくれるはずもなく…。麻酔下での検査でした。

検査のために麻酔するなんてと拒絶反応を示す方もいますが、どうしても必要な検査の場合、触れないからとか動かないようにすることだけが目的ではなく、犬猫でも精神的に極度の苦痛を感じてしまう性格の子には、麻酔をかけて寝ている間に検査してあげたほうが負担が少ないこともあります。



検査のあとは驚くほど早い覚醒で、無事に帰っていきました。長生きしてね。

私はエキゾチックアニマルの診察をしてこなかったので、色々な動物種を診れる先生はすごいな~と思います。でもそれは本人の努力の賜物なので、私は努力が足りないということに他ならないのですが(T T)

いつも、素人に近い自分がチャレンジするよりエキスパートの先生に診てもらったほうが動物のためになるからと言い訳しながら、ついついそういった先生方にお願いしてきてしまいました。

そんな中、今回は普段ではできない経験をさせていただき、とても勉強になりました。

モノカ記事下ダブルレクタングル

モノカ記事下ダブルレクタングル

-ちょっとした話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ホームページアドレスの更新

常時SSL化しました 今回は趣味のお話でお知らせではないので興味のない方は飛ばしてください(^^;) SSL化とはWebページを暗号化してサイトを訪れた方が安全に閲覧できるようにするもので、常時SSL …

丑年 元旦

明けましておめでとうございます 昨年も皆様にいろいろと助けられ、相変わらず頼りないのにこんな私を頼っていただき、本当に感謝の言葉でいっぱいです。 多くの方の温かいお言葉、諸先生がたのご指導ご鞭撻のおか …

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用可

キャットタワーのススメ

肥満は病気です いきなりキツいタイトルですが、 以前、某フードメーカーさんの体重管理用フードに使われたコピーです。 先日、とある勉強会に参加した時に講師の先生が、 現代の犬猫のほとんどは肥満傾向にあり …

SFTSとマダニ

自分自身の勉強がてら、季節的にもマダニが問題になってくる時期なので、タイムリーな話題としてSFTSについて少し調べてみました。 SFTSって? SFTSはマダニが媒介するウイルス感染症で、重症熱性血小 …

犬猫も気象病?

体調に大きくかかわるお天気 先日、ネットニュースに「気象病」についての記事が載りました。みなさんは気象病という言葉を存知ですか? 急激な気圧の変化や激しい寒暖差により、自律神経の乱れが生じて体に様々な …




アプリでご予約の方はダウンロード↓ AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

体に優しい無添加のお食事ケーキです↓



スイーツ講師が素材やデザインにこだわり、ワンちゃん・猫ちゃんのために考えた、お食事系の豪華なご褒美ケーキです。