気ままなこと フォトフレーム

偶然の出逢いを楽しむ

投稿日:2018年1月29日 更新日:

撮影記録

 

お休みをいただいた日にプライベート旅行で様々な風景や動物を撮影するので、

今まで撮りためたものを時々アップしてみようと思いました。

 

旅ならるるぶトラベル

国内線の比較・購入サイトの決定版【格安航空券モール】

 

好きな風景を撮る

 

好きな風景は人それぞれ。

アングルもそれぞれです。

 

ちょっといいな、と思ったらとりあえず撮ってみることにしています。

 

国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』

 

使っているカメラはほぼスマホです。

そして時々SONYのILCE-QX1というレンズスタイルカメラを使っています。

 

ILCE-QX1はカメラ本体がなくスマホと通信しながら使うレンズで、それ単体でも撮影ができます。

 

Eマウントレンズ交換ができるので望遠などもつけられます。

 

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用可

 

これは美瑛の麦畑。

 

使っているレンズはこちら↓

 

レンズスタイルカメラ撮影のための設定は、

スマホのPlay Memories Mobileというアプリに依存します。

 

このアプリにはホワイトバランスやシーン設定などがあり、

フォーカスはオートとマニュアルがありますが、

露出制御モードは絞り優先、シャッタースピード優先とオートだけでマニュアル設定はできないため、

本格的に撮影したいという人には向いていないです。

 

私は新しモノ好きなだけでものすごくカメラに詳しいわけではないので、

そのスタイルと手軽な感じが気に入っています。

 

シャッター切る音とか、やっぱり最高峰はNikonですけど・・・。

 

そもそもILCE-QX1は「レンズスタイル」なのでファインダーがなく、

スマホの画面で確認しないとどう写っているかわかりません。

 

でもそれを面白いと思ってお遊び感覚で使うカメラです。

 

使っているとたいがい誰かに「何それ?」と聞かれます。

 

面白いは面白いのですが、なんせめんどくさい。

いちいちスマホと通信しないと本当に何がどういうアングルで撮れているかわからず、

 

このスタイルの醍醐味は何なのか?と疑問に思います。

 

そして最大の難点はスマホの電池とカメラ本体の電池が必要なので持久力に欠けること。

 

スイッチを入れっぱなしにしておいてシャッターチャンスに備えたいと思うと、

スマホもカメラもどんどん電池を食っていってしまい、

感じんな時に電池切れで撮影できなくなってしまうなんてことも。

 

一眼レフと同等の大型センサーを搭載しているので画質は本当にキレイです。

一眼レフの本格的なカメラを買うよりは安いけれども(交換レンズに凝りだすと高くなりそうですが)、

案の定、たぶんそういう不便さから人気が出ず、

2~3年でレンズスタイルカメラシリーズは発売終了となってしまいました。

 

ということはソフトのアップデートもなさそうで、

マニュアル設定など機能が増えることは今後はない模様。

 

・・・とほほ。

 

 

 

動物との遭遇

 

旅行中に動物たちと偶然出逢うことほど嬉しいことはありません。

 

丹頂などはそれを目的として北海道へ行きますが、

ただぶらりと出かけた旅行先の畜産農家さんの牛たちや、

偶然見かけた地域猫など、

その時しかないチャンスはできるだけ逃さないようにしています。

 

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用可

 

ちなみにこのお馬さんの撮影に使用したレンズはこちら↓

 

手術や診察について頻繁にブログにアップしてる病院さんもありますが、

私は普段の診療のことについては患者さんのプライバシーや飼い主さんのお気持ちのこともあるので載せるのがどうも苦手です。

こんなことがあった!とか、病気のことについてのコラムを書いていた時期もありましたが、

最近は書いているとつい熱くなってしまい・・・。

 

やっぱりブログはほんわかしているほうがいいなぁと…。

 

そんなわけであまりコラムの更新がないのですが、

水槽のお魚たちや旅先での風景など、

ちょっと普段のお仕事から離れた内容で時々アップしてみようと思います。

 

旅ならるるぶトラベル

国内線の比較・購入サイトの決定版【格安航空券モール】

 

 

モノカ記事下ダブルレクタングル

モノカ記事下ダブルレクタングル

-気ままなこと, フォトフレーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

待合室のレイアウトを変更しました

ヒルギを室内に入れました 寒くなってきて石垣島出身のヤエヤマヒルギ(マングローブ)を室内に避難するにあたり、待合室のレイアウトを少し変更しました。 コロナ禍による緊急事態宣言発令時に減らしていた椅子を …

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用

ペットホテルかペットと泊まれるホテルか(4)

預ける? 預けない?   飼い主さんが旅行に行くときに悩むこと、愛犬、愛猫をどうするか。やっぱり究極はコレ。   ペットと泊まれるホテルに行く   最近ではペットと一緒に …

ちょっとマヌケなヒョウモントカゲモドキ

一昨年新たに加わった病院ファミリーです 病院の受付には海のお魚の水槽があります。すべて私が自分で磯から採取してきた子たちですが、実は2019年に別の家族が増えました。 2018年の6月末に病院で一緒に …

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用可

撮影記録 タンチョウ

鶴居村の丹頂   曇天の中、ちょっと暗くなりはじめ・・・。 ピントが微妙な感じですが2羽の丹頂のショット。     使用レンズはこちら↓ ソニー SONY 望遠ズームレン …

杉並区宮前にある動物病院 犬猫の診療 駐車場あり クレジットカード利用可

クリスマスの定番

お花をもらいました♪ クリスマスの時期・・・といえばポインセチア。 それと良く似た、かわいいピンクのプリンセチアをもらいました♪           …




アプリでご予約の方はダウンロード↓ AppStoreからダウンロードGoogle Play で手に入れよう

体に優しい無添加のお食事ケーキです↓



スイーツ講師が素材やデザインにこだわり、ワンちゃん・猫ちゃんのために考えた、お食事系の豪華なご褒美ケーキです。